シム紹介⑥アラン

2024-07-04

アラン シム紹介 企画参加

共有中のシムの紹介です。

プロフィール

【名前】
アラン・リー
(Alan Lee)

【特質】
冒険好き、牧場主、陽気、+完璧主義者

【性別】
男性

【職業】
都市プランナー(10)/主任都市プランナー

【願望】
チャンピオンシップライダー
▼達成済
カントリーケアテーカー、釣り名人、研究者、オタク脳

【好き】
黒、白、茶◆エレクトロニカ、レトロ、牧場ストーリー、ジョーク、深い思考◆ベーシック、ストリート、カントリー◆釣り、ガーデニング、器用さなど

【ライフスタイル】
社交派

【学位】
コミュニケーション学(Britechester大学)

【家族構成】
父、母、牧場の動物たち(牛・ラマ・鶏・ミニヤギ・ミニヒツジ

【イメージソング】
Hoppípolla(Sigur Rós)
Growing Up(The Linda Lindas)

応募した企画

まったりSIMS4のバチェラー・バチェロレッテチャレンジへ応募しました。
ももかちゃん・りゅうやくんのどちらかを自分では選べなかったので、お任せしています。

育成は参加する側(私)にとっての派生のチャレンジみたいになっていて、今まで選ばなかった街やキャリアを試すきっかけにもなりますし、興味が無かったパックも遊んでみてお気に入りに変わったり、やって良かったなと毎回思います
開催が今からすごく楽しみです!

予選の結果について(感想*12/26追記

アランが参加した予選が終わりまして、結果は残念ながら敗退…!でした🙊

嫉妬を受けてしまったことは不運でしたが、あの後に挽回できるような行動を自分から取れなかった時点で多分どちらにしても本選には行けなかったんじゃないかなあと、なんとなくそんな気がします🤫
(なんかエミリオの時もそんなことを思ったような気がする…🫠)

井の中の蛙だったアランにとっては、初めて知ったときめきもほろ苦い痛みも全部込みで楽しい経験になっただろうと思います。私も見ていて、片思いなあ…辛いよな❤️‍🩹と、ちょっと切ない気持ちになれました🤭
楽しい思い出を作っていただき、本当にありがとうございました😻

それにしても本選に出場する参加者さんたちが個性的なメンバー揃いで、一体どんなことが起こるのか、最後にももかちゃんの隣にいるのが誰になるのか…!楽しみで仕方ないです🤓
(もちろん、りゅうやくんのチャレンジも、です!)

最後まで応援しております!

育成の思い出など

牧場の動物を飼ってみたくて、両親を作り協力し合いながら育成を進めました。
最初に乳児から幼児へ成長する時のSSと一緒に家族を紹介します。


父親のサニーは、アランを作る前に候補シムとしてCASで試行錯誤していたシムです。
母親のブランカは、アランの遺伝子操作で生まれたシムで少し自分好みに調整しています。
家族共通の特質は牧場主で、スキルは父は釣り、母にはネクター作りを主に頑張って貰いました。

右下だけちょっと未来のSSになっています
動物の名前はシステムに付けて貰いました。しばらく後にアップルが産んだ金の卵から、クリケットという名前の雌鶏も誕生しています。動物たちはただただ可愛く、牧場スタッフも超優秀だったため飼育の苦労はなかったです。


■幼児時代

ひたすら可愛い時期もあっという間で、お誕生日です!
アランの幼児時代はくりくりした目や特徴的な鼻によく変わる表情が面白くて、ずっと見ていたいなーと、少し名残惜しさを感じながら成長させました。


■小学生時代

動物と触れ合ったり、スカウトの活動やガーデニングを手伝ったり。特質の影響でスキル上げに時間を取られずに済んだので、割と余裕を持って過ごせました。


ハットの女性は超頼りになる牧場スタッフのディアさんです。
農作業も家のメンテもこなす働き者で、動物の世話も安心して任せることができました。お給料安すぎませんか…?っと申し訳なくなるくらいでした。


■高校時代


お手伝いしたりお泊り会を開いたり。最後は何故か選ばれてしまった総代として、スピーチを無事に成功させて卒業しました。


■大学時代

この頃になると育成のゴールが見えてきて気が逸ることもあり、3年で卒業するために課題を黙々とこなすだけの毎日を送りがちになります。

小火が起きても、慌てるよりむしろ若干気持ちが盛り上がるくらい単調な日々を過ごしていたところ、サニーが自シム初の宝くじ当選者になりまして、まさかのサプライズに興奮してしまいました。

左上:最終学期はディベートギルドへ参加して少しだけ学生生活を楽しみました
左下:お金目当ての電話をかけてきたのは自シムのオーギュストです

■フィンチウィックフェア

コンテストはバグで優勝した動物が戻ってこないという困った状態になってしまったため、4回やり直して全て再現できたことでもうOKにして、チートでタスクを完了させました。

レインボーなフラフス(ラマ)が優勝してくれました

直前でセーブを分けておいて本当に良かったです…。



ヘンフォードは自然が気持ちよくて、特に朝と夜には惚れ惚れするような瞬間がありました。動物たちは世話をすると嬉しそうな仕草や表情を見せてくれて、もう可愛くて仕方がなかったです。馬も(あと猫も)飼いたくて準備していたのですが余裕がなく、そちらはまたゆっくり楽しみます😺

最後に家族全員と!

おわり

アランについては以上です。
また何か思い出して追記したいことがあれば更新するかもしれません。

共有シムの取り扱いについては、注意事項のページに記載しております。
ワードローブの一覧は、こちらの目次より確認いただけます。
よろしければDLして住人、家族、友達、恋人などとして迎えて下さると嬉しいです。

ご覧いただき、ありがとうございました🐼

QooQ